小児のスペシャリストで構成
された訪問看護ステーション
スタッフ全員が病院での
小児経験が3年以上
小児専門病院や大学病院などでの
勤務経験者やNICU・PICU経験者も
在籍しています。
小児専門看護師・保健師・助産師・保育士資格保有スタッフ
療育現場での経験があるスタッフ
経験豊富なスタッフがお子様やご家族様が安心して生活できるよう
全力でサポートいたします。
ハピセイルに込めた思い
人生という大海原を進む船。
行き先を決めるのは風ではなく
帆の張り方です。
幸せいっぱいの未来へ向かって
舵(かじ)をきる。
お子様やご家族様の航海を
そばで支えられる存在でありたいと
いう思いを込めてハピセイルと名付けました。
小児専門である3つの理由
病院が小児科(小児専門病院)と
一般(大人)と分かれているのと同じく
訪問看護にも小児専門が必要だと考えています。
01.小児特有の疾患がある
染色体異常や先天性疾患など、
小児特有の疾患に対する知識や経験が必要です。
02.成長・発達の途中にある
こどもは小さな大人ではありません。
いろいろな事を生活環境の中で獲得し
成長・発達していく段階にあります。
そのため、こども本来の持っている育つ力を
最大限に引き出す支援が大切となります。
03.こども特有の支援
子育てする上で、こどもの安全を守るため
環境を整備することが大切です。
医療ケアを持ち帰るとさらにリスクが高まります。
こども特有の行動や思考の特徴、身体的特徴を
しっかり理解して関わる必要 があります。
会社概要
会社名 | 株式会社happiness sail |
代表取締役 | 澤田 紗弥佳 |
所在地 | 〒599-8273 大阪府堺市中区深井清水町3514-2 グランドールエコー深井101号室 |
TEL | 080-4489-9764 |
事業所番号 | A2714005524927219 |
事業内容 | 訪問看護 |
提携先
在宅医療機器の専門家 TAKE.
この度、ハピセイルは
在宅医療機器の専門家 TAKE. 様と
提携を組むこととなりました。
まだ珍しい、訪問臨床工学技士さんです。
臨床工学技士さんは、
医療機器の専門家として、患者さんの命に直結する
医療機器の操作や保守・点検を行う医療職です。
在宅呼吸器、在宅血液透析、在宅腹膜透析機器などなど
メーカーさんのバックアップはありますが
トラブルが起きる前に、普段から訪問時に
介入してもらうことで事前に回避することができます。
それが、より安心安全な
日常生活に繋がると考えています。
また、災害のための備えについての
アドバイスもしていただけます。
医療機器のプロだからこそ
電源がなくなった時の備えについて
より詳しく調べて的確に
アドバイスすることができます。
今後は、勉強会もお願いしていこうと思っています。
より安全により安心して生活できますように
ハピセイルはチームで応援していきます。